JavaAppletが無効です。有効にしてください。
   雉虎  
 
**********************************
徒然雉寅日記
**********************************

亀は長生きだというが、やはり死は免れない。
龍は霧に載って空を掛けるが、やがては土に化してしまう。
老いた駿馬が厩に飼われているのは、なお千里を走らんがためであり、
雄雄しい男児は晩年になろうとも、大きな志を捨てない。
人の命の長短は天だけが決めるものではない。

仕事・遊び・趣味の身のまわりの出来事をおもしろおかしく綴っていきます。
 
魔方陣 リンク


2024年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近の作業記事
体調そのものは不調ではない
これで後顧の憂いがなくなった。
「アスパラガス風味の『セブンイ ..
ちょっと蒸し暑いかな。

過去の作業ログ
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月

 





今日は「昭和基地開設記念日」
今日は「昭和基地開設記念日」
私たちの日本も、恒久的な世界平和の実現のために南極観測に積極的に参加しています。
1月29日は、57年(昭和32年)に日本の「第一次南極観測隊」が現在の「昭和基地」に当たる箇所に設営を始めた功績を讃える記念日です。
南極観測隊は、夏の間3ヶ月間南極に滞在する夏隊と、1年を通して南極に滞在する越冬隊に分かれます。
私の亡父は「第三次南極観測越冬隊」でした。
第三次南極観測隊は、1957年から1958年にかけて活動した日本南極地域観測隊です。
正式名称は南極地域観測隊で、Japanese Antarctic Research Expedition(JARE)と省略して呼ばれることもあります。

南極観測隊は、観測と設営の部門に分かれています。
観測部門は気象庁や海上保安庁、国土地理院などから参加する人たちが中心です。
大学などの研究機関でオーロラ、ペンギン、氷などの研究者になることが近道です。

10:44, Monday, Jan 29, 2024 ¦ 固定リンク ¦ 携帯