JavaAppletが無効です。有効にしてください。
   雉虎  
 
**********************************
徒然雉寅日記
**********************************

亀は長生きだというが、やはり死は免れない。
龍は霧に載って空を掛けるが、やがては土に化してしまう。
老いた駿馬が厩に飼われているのは、なお千里を走らんがためであり、
雄雄しい男児は晩年になろうとも、大きな志を捨てない。
人の命の長短は天だけが決めるものではない。

仕事・遊び・趣味の身のまわりの出来事をおもしろおかしく綴っていきます。
 
魔方陣 リンク

ログイン 保存

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の作業記事
ちなみに、久しぶりに「今日の記 ..
今日は二十四節気・雑節七十二候 ..
今日は過ごしやすいね。
痛み止めの薬をもらった。

過去の作業ログ
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月

 



本日   65
昨日   71
累計   645015

ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。

2025年 7月12日

ちなみに、久しぶりに「今日の記念日」を・・・・


「日本標準時制定記念日」
1886年(明治19年)のこの日、東経135度の標準時を日本の標準時とする勅令が制定された日(署名された日)。
同勅令公布は翌日の7月13日、標準時の実施は翌年1887年1月1日→7/13 日本標準時刻記念日

「人間ドックの日」
1954(昭和29)年、国立東京第一病院(現在の国立国際医療センター)で人間ドックが始められた。
6日間で12000円と当時としては高額で、日数もかかり勤め人の受診は難しかった。

「ひかわ銅剣の日」
1984年(昭和59年)に島根県斐川町の荒神谷遺跡から弥生時代の銅剣358本が発見された。
後に、その全てが国宝に指定された。

「パンの日」
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。
1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われている。
この日を記念して毎月12日をパンの日としています。

「ローリング・ストーンズ記念日」
1962(昭和37)年、イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズがロンドンのクラブに初出演した。


09:14, Saturday, Jul 12, 2025 ¦ 固定リンク


今日は二十四節気・雑節七十二候の一つ32候の「蓮始めて開く」だ。

今日も朝3時まで寝られなかった。
でも今日はいつもと違ってその時刻に寝てしまったようだ。
しまったようだというのは記憶がないからだ。
目が覚めた時は7時半だった。
睡眠時間は約4時間。
今日は過ごしやすいね。
今日は二十四節気・雑節七十二候の一つ32候の「蓮始めて開く」だ。
スマホの気温表示を見ると23度だ。
予報では日中の最高気温は30度の予想だが体感温度が25度というので、昼飯を食べたら久しぶりに遊歩道をマルエツまでの往復の野外リハビリウォーキングに出かけようと思う。
血圧と体重を測定した結果は、上の血圧が 111、下の血圧が 73、脈拍は58、体重が 73.4kg
/H3>


09:09, Saturday, Jul 12, 2025 ¦ 固定リンク


今日は過ごしやすいね。

今日も朝3時まで寝られなかった。
でも今日はいつもと違ってその時刻に寝てしまったようだ。
しまったようだというのは記憶がないからだ。
目が覚めた時は7時半だった。
睡眠時間は約4時間。
今日は過ごしやすいね。
スマホの気温表示を見ると23度だ。
予報では日中の最高気温は30度の予想だが体感温度が25度というので、昼飯を食べたら久しぶりに遊歩道をマルエツまでの往復の野外リハビリウォーキングに出かけようと思う。
血圧と体重を測定した結果は、上の血圧が 111、下の血圧が 73、脈拍は58、体重が 73.4kg


09:08, Saturday, Jul 12, 2025 ¦ 固定リンク