JavaAppletが無効です。有効にしてください。
   雉虎  
 
**********************************
徒然雉寅日記
**********************************

亀は長生きだというが、やはり死は免れない。
龍は霧に載って空を掛けるが、やがては土に化してしまう。
老いた駿馬が厩に飼われているのは、なお千里を走らんがためであり、
雄雄しい男児は晩年になろうとも、大きな志を捨てない。
人の命の長短は天だけが決めるものではない。

仕事・遊び・趣味の身のまわりの出来事をおもしろおかしく綴っていきます。
 
魔方陣 リンク

ログイン 保存

2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
29
30            

最近の作業記事
そろそろセンターに行く支度をし ..
3日ぶりなので軽めのコースにしよ ..
これはきっと習い性なんでしょう ..
Google AIの検索結果がおかしい

過去の作業ログ
2025年11月
2025年10月
2025年 9月
2025年 8月
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月

 



本日   29
昨日   245
累計   659324

ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。

そろそろセンターに行く支度をしようかな

今の時刻、 7時59分。
血圧と脈拍 と体重を測った 。
体重は75.5、 血圧は上が116 、下が67、脈拍47。
今日は午後からセンターに行く日だ。
今日行くと、 9月に行き始めてから、毎週金曜日のセンター通いを3ヶ月休みなしで行ったので 皆勤賞 がもらえるかもしれない。
さてスマホのポイントアプリはすべて完了。
シンプル四川省の難易度「無指定」と「究極」を完了した。
これで午前中のアプリの操作は終了。
あとは午後から歩数アプリで計測された歩数をポイントに交換する。
毎日、万歩計の歩数は 1万歩を超える。
この歩数をポイントに換算すると結構なポイントになる。(・∀・)ウン!
1万歩を超える歩数はどうやって稼ぐのか・・・・・、具体的に教えたくないが・・・・、ヒントは実際にはスマホを持ち歩かなくても、置いておくだけど万歩計の歩数が勝手にカウントされる道具を俺は持っているということだ。!

さて、いま13時だからあと20分もするとセンターから迎えの車が来るので、そろそろセンターに行く支度をしようかな・・・


12:54, Friday, Nov 28, 2025 ¦ 固定リンク


3日ぶりなので軽めのコースにしようと思う

今日の目覚めは 6時50分、スマホのアラームがなる前に目が覚めた。
キッチンとリビングの窓から見上げる空には青空が広がっている。
昨日は朝から体調が不調だったが、午後になって九州で大きな地震があったね、
俺の身体は地磁気や気圧の変化に敏感に反応するから、昨日の身体のだるさの原因は地震が発生する前の地磁気の乱れが原因だったのかも・・・。
今日の体調は昨日と比べるといいほうだが、余震の関係で地磁気が乱れているせいかいまいちだ。

今日の午後2時から5時までの天気をGoogleAIとGeminiとCopilotに聞いた。
まとめると予想最高気温はAIが18℃で、Geminiは19℃、Copilotは大体13℃、降水確率は
3者とも低く雨の心配はない、湿度は3者とも50%前後と予想。
服装は、3者とも長袖Tシャツなどの上に薄手の上着を羽織るなど、調節しやすい服装を進めている。

ということで、昼食の後野外散歩に行こうと思うが3日ぶりなので軽めのコースにしようと思う。




10:18, Wednesday, Nov 26, 2025 ¦ 固定リンク


これはきっと習い性なんでしょうね(´;ω;`)

現在時刻7時45分、今日は肌寒いね。
キッチンとリビングの窓から見上げる空は全天雲で覆われている。
今日の体調は可もなく不可もない状態だが気力が沸いてこない。
全身気だるさがあって、最近は気力が萎えていることが多い。
いつものようにわけのわからない音や声、特に潮騒のような音がひっきりなしに聞こえるから耳障りだし、両目の調子も悪い。

体重と血圧を測った後は何もすることがないので一日寝ていようと思うのだが。気が付くとパソコンの前に座っている。
そうやってなんだかんだと身体を動かしているうちに生気が身体に蘇ってくる。

これはきっと習い性なんでしょうね(´;ω;`)


08:41, Tuesday, Nov 25, 2025 ¦ 固定リンク


Google AIの検索結果がおかしい

ただ今の時刻8時29分
リビングの南向きの窓から差し込む日の光は燦燦としている。
愛妻が10時になったら食材の購入に出かけるので、 Google AIで今日の天気を検索したら以下のように表示された。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日(2025年11月24日)午前10時から午後4時までの天気は、概ね晴れで、気温は上昇し、風は穏やかな予報です。
時間帯ごとの詳細な天気は以下の通りです。
午前10時
天気は晴れの予報です。
気温は約25.0℃まで上昇する見込みです。
降水確率は10%と低く、雨の心配はほとんどありません。
南南東の風が約1m/sと非常に穏やかに吹くでしょう。
正午(午後0時)
引き続き晴れの天気が続く見込みです。
気温は約23.0℃と予想されます。
降水確率は20%と引き続き低いです。
南東の風が約1m/sと穏やかに吹くでしょう。
午後3時
天気は晴れの状態が続く見込みです。
気温は約22.0℃と予想されます。
降水確率は20%と低いままです。
北東の風が約0m/sと、ほぼ無風状態になるでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これによると最高気温は 25度だって・・・・・いくら何でも25度は可笑しいだろ( ´∀` )

ということで、 引き続きCopilotとGeminiでは同じ質問をしたところ、両者とも若干(一度前後)の違いはあるもののだいたい15度前後だ。

なので質問の文言を変えて再度Google AIで検索したら次のように出た
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この時間帯を通して、気温は比較的暖かく、日差しがあり、風も弱いため、過ごしやすい天気となる見込みです。外出の際は、紫外線対策や、気温の変化に対応できる服装がおすすめです。
今日の天気は、全体を通して晴れの予報です。最高気温は17℃、最低気温は6℃の見込みです。
時間帯別の概況は以下の通りです:
早朝(現在時刻付近): 気温は9℃前後で、北風がやや強く吹いています。湿度は高めです。
午前(10時〜12時):引き続き晴れの天気で、気温は上昇し、10℃台後半になる見込みです。日差しがあり、比較的過ごしやすい陽気でしょう。
午後(12時〜夕方): 午後も晴天が続き、日中の最高気温である17℃に達する予想です。降水確率は低く、安定した天気です。
夜間: 夜になると気温は徐々に下がり、冷え込みます。空は晴れていますが、帰宅時間帯は暖かい服装をおすすめします。
一日を通して降水確率は非常に低く、傘の心配はいりません。紫外線情報や洗濯指数なども確認し、快適にお過ごしください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これなら、予想気温がCopilotやGeminiと一度前後の違いはあるものの大きな隔たりはないので納得できる。
念のため、最初の検索文言でGoogle AIで何度か検索したが、何度検索しても予想気温が25度と出てかわらない。( ´∀` )
だから、最初の文言で検索した結果は無視することにした。

ということで、昼食後の野外リハビリウォーキングは予定通り行うことにする。


09:50, Monday, Nov 24, 2025 ¦ 固定リンク


外出や散歩にも適した時間帯は?

今日のキッチンとリビングから見上げる空は、くまも漂ってはいるけれど概ね青空が広がっている青空が広がっている。
気象庁の天気予報の基準では、空全体を10としたときの**雲の量(雲量)**によって「快晴」「晴れ」「くもり」が区別されています。
快晴: 雲量が0〜1割の状態(ほとんど雲がない状態)
晴れ: 雲量が2〜8割の状態
くもり: 雲量が9〜10割の状態
一般的に使われる「晴天」という言葉は、雲が少なく青空が広がっているような、気象庁の基準でいう「快晴」や「晴れ」の状態を広く含んだ表現と言えます。
なので、象徴的に言うと今日の天気は「くもり」です。

で今日の天気を Google AIとGeminiとCopilotで検索してみた。

検索結果をまとめてそれらを要約すると・・・・
「朝晩の冷え込みに備えて、コートやマフラーなどの防寒具を活用しましょう。
また、空気が乾燥しているため、加湿やこまめな水分補給もお忘れなく。
何か予定がある場合は、時間帯に応じた服装選びを意識すると快適に過ごせますよ。
12時〜15時:この時間帯が最も暖かく、気温は14℃前後まで上がります。
風は北北東からの微風で、日なたでは過ごしやすい陽気です。
外出や散歩にも適した時間帯です。」となるのかな・・・・。

ということなので、ならば今日も15時を過ぎたら野外リハビリウォーキングに出かけようと今は思っている・・・が、その時にならないとその気になるかならないか体調次第ではどうなるかわからん( ´∀` )





08:04, Thursday, Nov 20, 2025 ¦ 固定リンク